環境に対する考え方
HITOWAグループ経営理念「家族とくらしを支える新たな価値を創造し、感動と満足を提供しつづけます。」の実現向けて、地球環境を守ることを経営の最重要課題のひとつとして捉え、持続可能な社会の発展に貢献していきます。
気候変動への対応
温室効果ガスの削減に努め、脱炭素社会への移行を推進し、気候変動の緩和と適応に努めます。
水資源、生物多様性の保全
水使用量の削減及び水資源利用の効率性向上に取り組み、水資源の保全に努めるとともに、生物多様性へ及ぼす影響の最小化に努めます。
汚染予防への対応
化学物質・油等による環境汚染の未然防⽌・影響の軽減、大気汚染物質の排出削減、有害廃棄物及び排水の排出削減・適正処理に努めます。
環境負荷削減への取組
企業活動における資源の消費や廃棄物排出による地球環境への負荷を認識し、従業員ひとりひとりが資源の有効活用やリサイクルの推進、エネルギー使用の削減または抑制などを通じて、負荷の削減に取り組みます。
環境関連法規制の遵守
環境関連法規、国際規範、及びその他当社が合意した協定等を遵守します。
環境マネジメントシステムの運用・改善
環境パフォーマンスの向上のため、環境マネジメントシステムを構築し、継続的に改善します。
ステークホルダーとのコミュニケーション
環境教育や地域貢献活動などにより地域住民・社員の環境保全に対する意識の向上を図るとともに、環境課題などに関するステークホルダーとのコミュニケーションを図ります。
2022年10月制定
HITOWAホールディングス株式会社
代表取締役社長
日髙 博美